投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

探偵の仕事はきつい?大変なことは何?

イメージ
みなさん!探偵という職業にどのようなイメージがありますか? 映画やテレビの中ではカッコよく!スマートに尾行や張り込みをしている!ってイメージがありませんか?でも現実の探偵はつらい仕事をこなして、依頼者の為にがんばっていたのです👍 冷静で知的なイメージが持たれがちな探偵ですが、実は実力勝負の厳しい仕事でもあります。 探偵の仕事はすべて「結果」で評価されます。 依頼人から相談を受けたことに対し、確実に応えることができなければプロとしては認めてもらえません。 もし思うような成果が出ない場合でも、簡単に「結果が出ませんでした」と伝えるわけにはいきません。 いくら探偵が「これだけの時間をかけてがんばった」とアピールしたとしても、成果が出ない限り相談者にとっては何のメリットにもなりません。 どんな依頼に対しても確実に結果を出せる探偵にならなければ、生き残っていくのは難しく、常にプレッシャーや責任の重さと闘いながら、探偵は日々スキルアップを目指しているのです。 引用: キャリアガーデン カッコいいイメージばかり先行してしまいがちですが、探偵という仕事は24時間体制で働いたり、早朝から深夜まで動くこともあるので、体力的にもつらい大変な仕事だと言えそうですね💦

探偵として就職したい!探偵って求人しているの?

イメージ
探偵という職業に憧れて、就職を考えている人もいるかと思います!でも求人が行われていなければ就職は難しいですよね?ところで、探偵も一般の会社と同じように求人募集を行っているのでしょうか? 単に、探偵になることを目指すのであれば、探偵事務所や興信所に直接就職するのが最も近道です。 ネットで求人検索   知人等の伝手が無いようであれば、一般の仕事の求人募集と同様に、まずはネットで探すことと思います。 一般の求人サイト等、探偵の求人をいくらでも見つけることができるかと思います。 また、こうした求人サイトでなくても、個々の興信所のサイトを探し、募集を行っているかどうかを確認してみるのもいいでしょう。 その際、実際に人手が欲しくても、たまたまサイト上では告知していないというケースもありますので、サイト上に掲載が無くても念のため、求人募集を行っているかどうか問い合わせてみるといいかもしれません。   ハローワークで探してみる 上記方法でもなかなか条件に合う会社が見当たらない場合には、最寄りのハローワークで探してみるのも一つの方法です。 ハローワークに求人募集を出している興信所は、比率としては低いですし、ネットの求人サイトと重複する可能性もあるかもしれませんが、もしかしたら上記方法で見つからなかった興信所が見つかるかもしれません。 引用: 探偵・興信所の料金 特殊な業種の探偵ですが、一般の会社と同様ハローワークや求人サイトに募集をだしているそうです!ちなみに『調査員』という職種で募集をしていることが多いそうなので、気をつけてくださいね😉

探偵になるために!ベストな方法とは?

イメージ
探偵として働くにはいくつかの方法があります📷自身で開業することも1つの方法ですが、全くの未経験者がいきなり探偵事務所を開業するのは、あまりにもリスクが高すぎると思いませんか? そこで今回は、どんな方法で探偵になるのがベストなのか!調べてみました😉 ベストな方法は「 探偵事務所(興信所)に就職する 」ことだと思います。 ノウハウがないまま開業して失敗してしまうと借金が残るリスクがあるし、学校にいくとなると時間とお金が必要となります。 探偵に興味はあるけど少し悩んでいるという人であれば、学校に行って探偵がどのような仕事であるか実際に体験してから決めても良いと思います。 しかし、 「自分は絶対に探偵になりたい」と迷いのない人であれば、探偵事務所に是非就職してください。 学校を卒業していいる人に比べて、最初は多少の出遅れを感じるかもしれませんが、実際の職場では覚えることがたくさんあります。 一人前の調査員になるには最低でも数年間はかかるので、自分の頑張り次第でその遅れは十分に挽回できると思います。   引用: 探偵の求人Q&A もしも早く一人前の探偵になりたい!と強く望むならば、探偵事務所などに就職するのがベストだと言えそうですね! そして少しでも探偵という職業に迷いがある人は、探偵学校に行ってみるのもアリですね😊

探偵と警察!その関係とは?

イメージ
映画やテレビの中では、探偵と警察が協力しながら事件を解決していく姿が描かれていますが、実際はどうなのでしょう?気になる探偵と警察の関係を調べてみました😉 探偵は、警察が担当できない民事事件の証拠集めを行っています。浮気調査は離婚訴訟の証拠集めであったり、行方不明になった借金の借主を探すケースなら貸金返還請求訴訟によって強制執行を行うためであったりします。 さらに、警察に捜査を始めてもらうための証拠集めを担当することもあります。警察がある事案を刑事事件として捜査を開始するには「犯罪があると思料する時」(刑事訴訟法)という条件があります。そこで、警察に刑事事件として取り扱ってもらうための証拠集めを依頼するクライアントもいるのです。ここで重要なのは、探偵は、あくまで刑事事件の捜査をしているのではなく、民事事件として証拠集めをしているということです。探偵の仕事は、民事事件の延長線上にあった刑事事件の立証につながることもあります。   引用: スタンバイ なるほど!探偵は刑事事件の捜査ではなく、民事事件としての証拠集めのために調査を行っているのですね。 探偵は民事、警察は刑事というように、元々取り扱う事件が違うので介入できる事件も異なるということなんですね。

探偵に免許は必要!その理由とは?

イメージ
探偵として一人前の仕事をこなすにはある 免許 が必要だったのです🚗その免許とは? そして今回は、その免許が必要な理由についてもご紹介していきます! 探偵に認められた調査手法には、 聞込み、尾行、張込み の3つがありますが、いずれも調査ターゲットに気付かれてしまっては、その時点で調査失敗となってしまいます。   探偵に特別な免許は不要ですが、少なくとも自動車運転免許と自転車を運転できることは必須です。 たとえば、車での尾行の際にはバレないよう3台ほど後につけていることが多いですが、ターゲットを見失いそうなときには、かなり 強引な運転 をすることもあります。   さらに、ターゲットに気付かれることなく確実に証拠を入手するためには 2人から5人ほどの調査員 で尾行する必要があり、 何種類かの車両 を用意しなければなりません。 引用: 浮気調査に最適な探偵の探し方 このように、ターゲットを尾行するには車での移動が必要不可欠になってきます! ということは運転免許証は必須となり、何種類かの車を運転することを考えると運転技術も重要になってくると言えそうですね🚗

探偵の料金!高いのには理由がある!

イメージ
探偵に調査を依頼した場合、依頼内容に応じた料金が発生することはご存知かと思います!ですが、料金の内訳って素人には分かりにくかったり、不明なこともあるはず! そこで今回は探偵の料金の中でも、事務所や会社によって差が出やすいと言われる【経費】についてふれていきたいと思います😀 探偵の料金の中で事務所によって大きく差が出る 「経費」 について解説します。経費には、 車両費(ガソリン代・高速代・駐車料金など)・ 交通費(電車・タクシーなど)・ 調査機材費・ 報告書作成費・ その他の経費 などが挙げられます。   「車両費」 とは、調査員が使用する車のガソリン代・駐車料金、場合によっては高速代など 「調査によって生じた車両の経費」 を指します。調査を進める上で車やバイクでの移動は必須になります。遠方の調査の際にはレンタカーを借りて移動するケースもあるでしょう。 また、探偵事務所によっては、移動の際に発生する恐れのある事故などをカバーする「危険手当て」まで車両費に設定することもあります。 「交通費」 とは、調査員が徒歩でターゲットを追う際に発生する電車代やタクシー代、場合によっては飛行機代など 「調査によって生じた交通代金」 を指します。尾行などで調査員が徒歩で調査を行い、移動手段として交通機関を使用する際に発生します。 「調査機材費」 とは、事務所では準備できない特殊な機材をレンタルする際に生じる 「機材レンタルによって生じた経費」 と考えて問題ありません。大型探偵事務所や機材の豊富さをアピールしている探偵事務所は機材代が発生することは無いと思いますが、特殊な状況で証拠を押さえる際にはあらかじめ機材レンタルが必要な場合もありますので、打ち合わせの上で説明の無い場合はしっかりと確認するようにしておきましょう。 「調査報告書費」 とは、調査が完了した後に証拠写真などによる詳細を記載した、 「調査に関する書類や提出資料を作成する費用」 を指します。探偵事務所によっては、そのまま裁判を想定した資料作りを行うケースも多くありますので、どのような資料を作成するかをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。 「その他の経費」 には、浮気現場を抑えるための「宿泊費」やターゲットと同じお店に入るための「交際費」、機材の記録に必要なバッテリーやハー

探偵になるには!探偵学校というものがある!

イメージ
探偵になるために通う『探偵学校』というものがあることをご存知でしたか? 探偵になるための専門学校ということなのですが、いったいどんな授業が行われているのでしょう? 探偵学校とは、探偵を育成するための専門学校です。 探偵業法第11条の「教育」を目的として、 探偵社や興信所が調査員の人材育成を目的として開設しています。 1.証拠を撮影するための機材の使用方法 2.聞き込みを利用した人探しの方法 3.尾行・張り込みを利用した素行・浮気調査の方法 4.法律に関しての基礎知識 5.盗聴器の基礎知識と発見方法 探偵学校では「講習」と「実践」で必要な知識と技術を学んでいきます。 授業カリキュラムには国が定める規定はなく、学校を運営している探偵会社が内容を決めているため学校によって学ぶ内容が大きく違ってくる場合があります。   引用: 探偵の求人Q&A 探偵学校の授業には実践もあるんですね😀尾行や張り込みなんて、なかなか経験できないことなのでドキドキしそうです! また現在、別のお仕事をしていて探偵学校に通う時間のない人には、通信制の探偵学校もあるそうなのでチェックしてみくださいね😀

探偵は知っている⁈浮気調査でわかった出会いの多いケース!

イメージ
最近、旦那さんや彼氏の帰りが遅い…様子がおかしい…。そんな時に、疑われるのが浮気や不倫ではないでしょうか? 世の中にたくさんいる男女が、いったいどこで出会って浮気や不倫に走ってしまうのか? 気になったので調べてみたところ…。 職場で出会うケースが8割 ある調査機関によると、婚姻関係のあるパートナーがいるにも関わらず、不倫に走ってしまった人の約8割が、 「職場で出会った」 と答えたデータがあるそうです 考えればごくごく、自然のことかもしれませんが、職場は多くの方が男女関係なく人生の大半の時間をリアルに費やす場所になるはずです。 頼りになる上司、守りたくなる部下、仲の良い同僚、信頼している社員など仕事を介して、異性が魅力的で会社での時間や飲み会などを介して恋愛関係や不倫関係に発展するケースが多くあります。 最近、飲み会が増えたな・・ 残業ばっかりで帰りが遅いな・・ 家庭よりも会社や仕事に費やす時間が急激に増えた・・ などの心当たりがある方は要注意かもしれません。 引用: 探偵サイト.com なんと!約8割が職場での出会いなんて驚きです!この他には、出会い系サイトや同窓会、中には子供の保護者同士なんてケースもあるそうで…女性ならずとも、心配になってしまう結果でした😓

探偵に人探しを依頼せず料金0円でする方法!

イメージ
もしも大切な誰かが行方不明になったら…そんな時、どうしますか? そんな場合は「探偵や興信所に調査を依頼する」というのも1つの解決策ですが、お金がない時などできれば自分で、しかも無料でできたら助かりますよね? 例えば、昔の恋人が何をしているのかを探すために、 FacebookやMixiなどを使って調査した場合、料金は無料で探し出すことが可能です。 ビラを作ったり、新聞広告を打つ場合は、印刷代、広告費用などがかかります。 自分で探す場合は費用は比較的安く済みますが、人探しのプロではないので、 難易度の高い調査はできないというデメリットもあります。   警察に行方不明者の捜査を依頼した場合、料金は無料です。 ただし、成人した大人が「昨日家を出て2日間帰ってこない」などのケースだと、とりあってもらうことはできません。 警察が人探しに動くのは基本的には「 行方不明者に命の危険がある場合 」または 「 事件性があるという証拠がある場合 」のみです。   引用: 探偵に聞いてみた   この2つの方法なら料金0円で人探しが可能です😀ですが、どちらにもデメリットがあり 確実 に探しだすことは難しい印象ですね。